無料の英字新聞5つ:難易度と使用感を紹介。音声はある?
- 2021.04.19
- 英字新聞
「英字新聞を読むのって英語の勉強になるよ」って英語学習者なら一度は聞いたことありますよね。今回は英字新聞の中でも無料で読めるものを紹介。実際に、僕自身が触れたことのあるものを紹介します。 無料の英字新聞ってどれ? 英字新聞を読みたいけど、難易度ってどう? 英字新聞での勉強ってどう? 上記のような疑問がある方におすすめの記事を作りました。 無料で読める英字新聞を5つ 無料で読める英字新聞を5つ紹介し […]
英語と趣味で楽しく!継続が大切
「英字新聞を読むのって英語の勉強になるよ」って英語学習者なら一度は聞いたことありますよね。今回は英字新聞の中でも無料で読めるものを紹介。実際に、僕自身が触れたことのあるものを紹介します。 無料の英字新聞ってどれ? 英字新聞を読みたいけど、難易度ってどう? 英字新聞での勉強ってどう? 上記のような疑問がある方におすすめの記事を作りました。 無料で読める英字新聞を5つ 無料で読める英字新聞を5つ紹介し […]
英語のリスニングが大切な理由はたったひとつだけです。それをこの記事ではお伝えしますね。英語初心者の方や英語のテスト(英検やTOEICなど)で高得点を取ろうと躍起になっている方は、「英語のリスニングって何のためにしているのか」原点に帰れるような記事の内容になっています。 ここでは、リスニングが大切なたったひとつの理由とリスニングの勉強方法、僕が実際に経験したリスニングが大切だと感じた瞬間などを紹介し […]
英語は頻繁に使う人の方が、英語が伸びるって言いますよね。僕もそう思います。英語は使えば使った分だけ、英語は自分の成長につながるでしょう。 ただ、「英語を使う」ってハードル高いですよね。特に精神的に。「間違えたらどうしよう。」みたいに考えてしまうものです。 そこで今回は、「英語は間違えても全然平気!こんな風な勉強方法がありますよ!」という記事を書きました。 英語の勉強は間違えを恐れずに使ったもの勝ち […]
暇つぶし程度の時間で英語学習を始めようと思っている方へ記事を書きました。 「休日や空いた時間に英語を勉強しているけど、移動中も英語に触れたいな」 「最近、やることないし一念発起で英語でも初めて見るか」 といった方々にはぴったりの記事です。ぜひ参考にしてみてくださいね。 暇つぶしに英語学習をするメリット 「英語学習を暇つぶし程度にやろうかな」と考えてる方へ。暇つぶしに英語学習をすると言っても、英語っ […]
おすすめ観光スポットの英語で言い方についてお伝えします。 おすすめ観光スポットは英語でなんて言う? おすすめ観光スポットの英語表現について。 英語で「おすすめ」これを覚えておこう 【動詞】recommend:おすすめする 【名詞】recommendation:おすすめ 上記が英語学習者にとってもっとも親しみのあるおすすめです。 英語で「観光スポット」2つの表現を覚えよう 【名詞】sightseei […]
短い文章は読めるのに長い文章になると、頭に入ってこない 長文問題はいつも時間切れになってしまう どんな勉強方法をしたら良いのかわからない 僕はTOEIC790点です。リーディングの方が点数が高くて、405点です。僕が実感している長文問題での解決方法や勉強方法を紹介します。 ここでは、TOEIC700点未満の方・英検準一級を目指している方へ向けてお伝えします。 英語の長文を読めるように!できない原因 […]
「英語の勉強をしておけばよかった、と後悔。もう遅いのでは。。でもキャリアアップがしたい。」 「英語に割ける時間が少ない。英語をなるべく早くできるようになりたい。」→これだけ先に言いますが、早く英語を身に付けるには効率的にしても時間が必要です! 「英語の勉強ってどこからはじめればいいの?」初心者なら文法から! といった風に感じている方は多いですよね。 この記事では、特に英語初心者向けにお伝えします。 […]
英語を多読して気付いたこと。おすすめサイトや洋書。 多読って本当に意味あるの?TOEICなどに効く? 洋書やサイトってどんなものがあるの? 多読をする時するだけで良いの?点数上がるの? 僕は英語学習者の中では、比較的リーディングは多く勉強した方です。 もちろん、とにかく英語を読む!(多読)という時期もありました。 そんな僕が多読で気付いたことや注意点、おすすめサイトや洋書を紹介します。 英語の勉強 […]
英語学習ではさまざまな方法で英語へアプローチできるか知っていましたか?そのひとつがツイッターやインスタグラムをはじめとしたSNSです。 以下のようなに考えたことがある人はいるのではないでしょうか。 SNSで勉強ができるって想像がつかない どんなSNSで英語の勉強ができるのか!まずは検索方法から紹介 どんなアカウントをフォローすれば英語学習になるのか SNSは友達や知人、親族との関わりだけではありま […]
中学・高校のように単元がない。。大学生はどんな勉強をしたらよい? とにかく外国人と話せるようになりたい。留学は必要? 英語はできるようになるべき?AIが発達してるじゃん! このように考えている大学生も多いですよね。 就職などの履歴書で英語の証明をしたい人もいれば、英語を話せるようになりたいから英語をこれから勉強しようと思っている大学生もいるはず。 僕は、全くの一流大学ではないです。本格的な英語の勉 […]