英語カバー:日本のポップスではどんな曲がある?
- 2021.02.17
- 更新日:2021.03.29
- Sip-Magazine
- 英語カバー曲

英語カバーされている邦楽ってどんなものなのか気になりますよね。有志によるものもあれば、公式リリースされているものもあります。
ここでは、どんな曲が英語カバーされているのか、どんなアーティストが英語カバーしているのか、英語の勉強に活かすときの注意点をお伝えします。
英語カバー:日本の名曲はどんなもの?
日本の名曲はさまざまなアーティストによって英語歌詞でカバーされています。一例をここでは載せますね。
例えば、日本で有名なBENIさんも名曲を英語カバーで歌われています。オリジナルアーティストがそのまま英語バージョンで歌われているものだと、綾香さんの三日月やGENERATIONS from EXILE TRIBEさんのLove You Moreなどなどです。
以下が一例になります。もちろん、他にもたくさんありますよ!
曲名 | 英語バージョンアーティスト | オリジナルアーティスト |
---|---|---|
三日月 | 綾香 | 綾香 |
Love You More | GENERATIONS from EXILE TRIBE | GENERATIONS from EXILE TRIBE |
フライングゲット | GILLE | AKB48 |
瞳を閉じて | BENI | 平井堅 |
邦楽を英語カバーしているアーティストを2人紹介
邦楽を英語カバーしているアーティストを2人紹介します。
邦楽を英語カバー:デビー・ギブソン
デビー・ギブソンさんが多くの名曲J-popsをカバーしています。例えば、桜坂やロビンソン、瞳を閉じてなどなど。
アルバム「MS.VOCALIST」で多くの名曲J-popsを英語でカバーしています。最近のポップスというよりは、1990年代~2000年代前半の名曲が収録されています。例えば、TSUNAMIや桜坂、ロビンソンなどです。
YouTubeチャンネルも開設されているようです。ただ、日本語カバーは投稿されていないように思いましたので、やはりアルバムの購入が必要となるでしょう。
邦楽を英語カバー:Anonymouz
近年のJ-popsの英語カバーをお聞きになりたい方は、Anonymouzさんが良いのではないでしょうか。
officail髭男dismさんの曲や優里さん、YOASOBIさんの曲なんかも英語でカバーしています。一度は聞いたことのある名曲を多くカバーされています。
YouTubeチャンネル「Anonymouz アノニムーズ」は2019年に開設されて、すでに13万人以上が登録している人気チャンネルです。
英語翻訳も自身でされているようです。日本語ってトリッキーな言語だから英語翻訳もするなんてすごいですよね。
ポップスの英語カバー:英語学習をするときの注意点
ポップスの英語カバーで英語学習をする時に注意点がひとつ。それは、必ずしも直訳的に歌われているわけではないということ。
メロディーにのせて、英語訳された歌詞を歌うわけです。日本語と英語ではセンテンスストレス(一文のアクセント)が違います。翻訳中にメロディとの兼ね合いを考慮していると考えるのが自然です。
そのため、ニュアンスは変わらなくても、直訳と捉えようとしないことが大切です。
英語カバー:日本のポップスではどんな曲がある?まとめ
日本の名曲はたくさん英語でカバーされています。有志による訳もあれば、公式でリリースされている英語カバーもたくさんあります。
僕自身、ボカロは好きなのですがJ-popsは今回リサーチするまであまり知りませんでした。
ボカロもポップスか、、!