暇つぶしの英語学習・メリットは?(これから始める方・スキマ時間を埋めたい方へ)

暇つぶし程度の時間で英語学習を始めようと思っている方へ記事を書きました。
「休日や空いた時間に英語を勉強しているけど、移動中も英語に触れたいな」
「最近、やることないし一念発起で英語でも初めて見るか」
といった方々にはぴったりの記事です。ぜひ参考にしてみてくださいね。
暇つぶしに英語学習をするメリット
「英語学習を暇つぶし程度にやろうかな」と考えてる方へ。暇つぶしに英語学習をすると言っても、英語って実際役に立つ?と感じるますよね。
英語を習得するメリットは、単純に「役立つシーンが多い」という点です。
メリットを3つ見ていきましょう。
仕事で役に立つ!就職・転職共に
英語は仕事で役立つシーンが満載です。現在の職場でも、必要とされるシーンがあったりするのではないでしょうか。
特に、就職や転職の書類選考・面接選考時は、目に留まることが多いです。資格として、英語力を証明するものを持っておくと一つの武器となります。
一般的に高い英語力を求める職場は、それだけ報酬額や給与額も多くなってきます。
海外旅行で役に立つ
英語である程度の一般会話ができれば、海外旅行を恐れる事はなくなるのではないでしょうか。旅行中は楽しく過ごすことができるでしょう。
英語力は関係ないですが、英語ができてもできなくても、緊張するのは入国時です(笑)パスポート見せた時に「え、何かの間違えで入国拒否されたらどうしよう」とか「なんか聞かれて適切に返答できなかったらどうしよう」みたいなことではないでしょうか。
人生観・世界観が広がる
英語学習を進めていくうちに、海外の方と触れ合うシーンが必ず生まれます。英語は使わないと伸びないからです。
海外の友達ができると、人生観・世界観を広げることができます。
「あ、日本のアニメって本当に海外でも有名なんだあ」とか「日本人のこの人知ってるんだあ」とか「宗教観って日本人と海外で違うんだあ」とか。数えきれません。海外と一括りにもできません。国ごとにさまざまなステレオタイプがあります。
英語で世界の人との触れ合いは、人生をより楽しむきっかけをくれます。
暇つぶしに英語学習方法を3つ!役立ちます
- YouTube
文法・単語・リスニング・フレーズ、満遍なく学習できます。 - Twitter
フレーズや単語を勉強するのに最適。英語学習系アカウントをフォローして、定期投稿される英語を勉強するだけでも、英語力に繋がります。 - ポッドキャスト
リスニングに特に特化した勉強ができます。フレーズ強化にも良いですよ。
主に暇つぶしで英語の勉強をする際は、上記3つが良いです。僕は、移動中にポッドキャストをかなり聞いていました。そこで覚えたフレーズも多々あります。
YouTubeでは英語学習系のチャンネルが数多くあります。日本人YouTuberのみならず、海外の方も英語学習系チャンネルを運営しています。英語で英語を勉強することも可能です。
Twitterでは英語フレーズや単語を定期投稿してくれる有用なアカウントが多数あります。そういったアカウントをフォローしておいて、投稿を見るだけでも英語力に繋がりますよ。
暇つぶしに英語学習をする時の注意点
暇つぶしに英語学習をするときに注意点です。
暇つぶし・スキマ時間のみでは英語習得は難しい
暇つぶし時間やスキマ時間などの数分だけを利用して英語を習得するのは難しいです。きちんと、「わからないことはわかるようにする」という努力が必要です。
しっかりと机に向かって勉強する時間は必ず必要ですので、気を付けましょう。
英語学習開始!習得はどのくらいが目安?
これは人よります。この一言に尽きるのではないでしょうか。とはいえ、ある程度の目安は知っておきたいですよね。
個人的な意見ですが、シーン別に最低ラインの目安を書いておきます。
- 就職・転職
募集要件を満たす必要があります。TOEIC800点・英検準一級を持っておくと、募集できるお仕事が増えます。 - 海外旅行・一般英会話
英検3級・TOEIC400点~程度。一般英会話がメインなので、高い英語力は不必要。ただ、英検3級程度の英語を徹底的に使わないといけません。
【経験談】一般的な英会話について
「海外旅行・一般英会話」で英検3級・TOEIC400点~程度と示しました。「え、ホント?それじゃ足りないでしょ?」って感じる方もいますよね。
僕はおおよそTOEIC400点~500点くらいの英語力の時、普通に海外の友達とラインもしていました。電話も頑張ってしていました。
現在は英検準一級を取得していますが、英会話している時は、難しい単語を使っていません。基礎単語ばっかりです。応用的な範囲を使うとしても、仮定法です。(wouldとか)仮定法は覚えておくと、表現力が上がります。
暇つぶしで英語学習・メリットは?(これから始める方・スキマ時間を埋めたい方へ)まとめ
ここでは、暇つぶしで英語学習をするときの学習ツールや、英語学習で得られるメリットなどを紹介しました。YouTubeやTwitter、ポッドキャストは暇つぶし時間での英語学習にうってつけです。ぜひ活用してみてくださいね。
もちろん、英語学習は暇つぶしやスキマ時間のみ完結することはありません。非ネイティブはきちんと勉強をしなければいけませんので、注意してくださいね。