英語の勉強!インスタグラムのハッシュタグの工夫(世界の人と繋がろう)
- 2021.02.05
- 更新日:2021.03.29
- 英語勉強【アプリ編】
- インスタグラム, 英語学習

インスタグラムで勉強アカウントって見かけたことありますよね。英語の勉強でも勉強アカウントはできます。
ここでは勉強で使えるインスタグラムのハッシュタグを紹介。英語の勉強で、インスタグラムを活用するメリットについても紹介します。
インスタグラムで英語の勉強!ハッシュタグ一覧
- study
- english
- learningenglish
- englishlearner
- studygram
- instagrammable
- studytime
- studyspo
- studyaccount
- studywithme
- onthtable
- studymotivation
- studyplace
などなど
他にもさまざまなハッシュタグが存在します。
勉強アカウントの方が付けているハッシュタグで研究してみると良いですよ。ちなみに、勉強アカウントって日本だけじゃありません。そういったアカウントは世界中に存在します。
英語の勉強!趣味と併せてインスタグラムを活用もあり
インスタグラムをすでに使っている方は容易にイメージすることができると思いますが、勉強アカウントを作っている方のほとんどは、ノートを写真に撮ってインスタにあげていますよね。
しかし、勉強ノートを上げる必要はありません。「英語の勉強」という要素が入っていれば良いわけです。
具体的にどのようなことかというと、「載せる時のコメントを英語で書く。」です。
趣味とインスタを活用して英語を勉強
あなたの趣味と英語を併せて勉強をすることもできます。例えば、あなたの趣味が写真だとしましょう。
その日に撮った写真などをインスタにアップ。載せる際のコメントは必ず英語で書く事です。
例えば、以下のように。
I went to Odaiba. I saw Gundam at the first time and it was so big that I was impressed.
お台場に行きました。ガンダムを始めてみました。とても大きくて感動しました。
上記のような文章です。難しい文章を作る必要はないです。とにかく、「英語を使う」ことを意識しましょう。
英語の勉強でインスタグラムを使うメリット:モチベーション維持
英語の勉強でインスタを使うメリットは以下のようなことです。
ちなみに、デメリットはないです。
インスタグラム活用で強制的に勉強する環境に
英語の勉強のモチベーション維持にうってつけです。英語の勉強では、必ず自主勉強が必要になります。モチベーション維持がとても難しいです。
インスタグラムで周りから見られている状況を自ら作り出すことで、勉強モチベーション維持に役立ちます。
フォロワーが増えるとモチベーションが上がる
インスタグラムを活用し続けることで、フォロワーさんが増えていくでしょう。同じ趣味や同じ目標の方が身近にいる環境はとても貴重です。
仲間が身近にいる環境を作ることで、モチベーション維持につながります。
ハッシュタグで工夫:インスタを活用して英語の勉強まとめ
インスタを活用することで、持続的な英語の勉強に寄与します。ハッシュタグを工夫することで、世界の人と繋がることができますし、英語仲間を増やすことだってできます。
英語学習で「やる気が起きないな」という日々が続いたら、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。